翻訳と辞書
Words near each other
・ 金剛夜叉明王
・ 金剛大学校
・ 金剛学園中学校
・ 金剛学園中学校・高等学校
・ 金剛学園小学校
・ 金剛学園小学校・中学校・高等学校
・ 金剛学園高等学校
・ 金剛宝杵
・ 金剛寺
・ 金剛寺 (亀岡市)
金剛寺 (五條市)
・ 金剛寺 (京都市)
・ 金剛寺 (日野市)
・ 金剛寺 (東京都北区)
・ 金剛寺 (河内長野市)
・ 金剛寺 (蒲郡市)
・ 金剛寺駅
・ 金剛小学校
・ 金剛小学校・中学校・高等学校
・ 金剛山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金剛寺 (五條市) : ウィキペディア日本語版
金剛寺 (五條市)[こんごうじ]

金剛寺(こんごうじ)は、奈良県五條市にある高野山真言宗の寺院である。ボタン寺として知られている。関西花の寺二十五霊場23番、西国薬師四十九霊場第9番札所である。

== 縁起 ==
金剛寺は1173年(承安3年)、平重盛により創建された。江戸時代初期から野原城主の畠山義春の菩提寺として復興し、奈良朝の末期、 光仁天皇の皇后、井上内親王(いがみないしんのう)と その子の他戸親王(おさべしんのう)の怨霊を祀る宮寺として さらには仁和寺直末の中本寺として栄えた。1822年(文政5年)当時の本常和尚が薬の原料としてボタンを植えたのがきっかけとして、ボタン寺として親しまれ、 毎年4月下旬から5月上旬にかけてボタン祭りが開催される。期間中、境内の吉野川を借景とする 約2,000平方メートルのボタン園では100種類1,500株のボタンが咲く。また、秋には、キクが咲き、小菊まつりが開催される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金剛寺 (五條市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.